オンライン学習の可能性を解くブログ

爆発的に広がるオンライン学習の紹介やレビューをしていきます。

Moocs最大手のedx!!Google、Facebookと挑む教育のオープンソース化

f:id:akiikasan:20140409121608p:plain

 edxが挑戦するもの

前回のcouseraに続き、今回はMoocsのなかでも代表格であるedx(エデックス)について書きたいと思います。edxハーバード大学マサチューセッツ工科大学の共同で運営されている非営利団体です。

 

edxの目的は

  1. 成長を望む全ての人に学習の機会を与える。
  2. オンライン・キャンパス両方の教育力を高める
  3. 研究によって教育と学習を向上する。

 

edxはこれらの達成のためにユーザーから求められているコースやコンテンツを超えるものを作成すると言っています。根本の狙いとしてはテクノロジーがどのように教育変革し、生徒の学習を向上させるのかという一種の研究のような面もあり、世界中の良質なコンテンツをオープンソース化しながら交流型のものへと進化させていくようです。

 

そのコンテンツの中身ですが、MITやハーバードの授業はもちろんの事、日本の大学では昨年の京都大学に続き大阪大学も参加を決めています。

 

(大阪大学HP http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2014/03/20140306_01)

(京都大学Moocsに参入http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130522/1091103/)

 

 

また、日本でも有名なハーバード白熱教室」のマイケル・サンデル教授の授業も配信されるそうです。

 

世界中のコンテンツを世界に!

edxはグーグルやフェイスブックとも連携し様々な事業を手がけている。グーグルとの共同事業では、大学機関、行政、個人、団体などがそれぞれのコンテンツを世界に発信出来るオープンプラットフォームを作ると発表しました。

 

またフェイスブックと新興国の学生が学習出来るように新コンテンツを作成し、インドAirtelがモバイル用通信を提供する事になっています。

 

 このように、Moocsの流れは大手企業をも巻き込んで広がりを見せつつあります。まだまだインターネットに繋がらない人が世界中に50億人もいると言われています。つまり3人に1人しかインターネットに繋がっていません。

 

しかし、徐々にでもこういった大手IT企業との連携でモバイルネットワークを使ったサービスもみられるようになってきました。

 

まだまだMoocsの勢いから目が離せません!

 
Revolutionizing Education On Campuses and ...

世界へ広がり続ける大学教育!!Moocsの火付け役Couseraとは?

f:id:akiikasan:20140408020524p:plain

 大規模オンライン教育って?

皆さんこんにちは。ブログ本格始動の第一弾として、アメリカで流行中の巨大オンライン学習サイト、通称Moocs (Masive open online courses=大規模オンライン教育)の中からスタンフォード大学やイェール大学などトップレベルの大学の授業を受けられる

Courseraを紹介します。

 

現在Moocsが盛り上がりを見せている背景には、アメリカの地域と都市部の物理的ハンデや経済格差があります。この大学に行きたくても遠くて通えない、働かなければならないといった状況と、オンラインの「いつでも、どこでも」受けられるという強みがマッチしたと言えます。

 

爆発的に広がりを見せるMoocsの中でもCouseraは草分け的存在です。スタンフォード大学の教授らが設立し、現在様々なコースが用意されています。(ex.生物学、社会学、美術、コンピューターサイエンス、物理、経済学、宇宙工学など)また、ただ単に授業を視聴するだけでなく、宿題や生徒同士のコミュニケーションの場も設けられているため、生徒や教授とのインタラクティブな授業が体験出来ます。

 

ただ、まだまだ日本語対応のものが少ないため、英語に自信のない人は授業スピードを遅くするなど工夫しながら授業を受けることになります。(英語字幕あり、授業スピード調整可能)


Welcome To Coursera - YouTube

より便利に、増え続けるコンテンツ 

2014年4月4日現在、約2200万人以上の登録と571個のコースが開講されています。Couseraは昨年の20132月に東京大学が参加する事を発表し、日本で初めてのMoocs参入に注目を集めました。

 

最近ではモバイルにも対応していて、昨年12月にiOS対応プラットフォーム、それに少し遅れる形で20144月からアンドロイド対応も発表。各授業が10分程の短い授業のため、携帯を使ってどこでも隙間時間に勉強出来る事が可能になりました。

 

f:id:akiikasan:20140408023847p:plain

 

いかがでしょうか?皆さんももう一度大学の授業を学び直したい、英語で授業を受けてみたいという方は挑戦してみてはいかがでしょう?コース修了後には修了証がもらえるため今後の就職や転職に有利になるかもしれません。

 

ではではまた!

 

 

 

本当に効果あるの?流行のオンライン学習がどこまで有用なのかレビュー始めます!

http://www.flickr.com/photos/13910409@N05/8626871190

 

皆さんはじめまして。4月1日ですね。新天地での生活が始まる方、今日から社会人になる方など様々だと思います。そんな門出の日になると、個人的に心機一転、何か新しい事に挑戦したくなります。

 

ひょっとすると皆さんも何か新しい事に挑戦しようとお考えかもしれません。

私は一つの挑戦として以前から興味があったブログを始めようと思います!

 

このブログでは主にオンライン学習サイトの紹介や、それらに関するニュース、

はたまた私自身がサービスを使ってみた感想等(レビュー)を書いていきたいと思います。

 

ここが普段の学習の発表の場となるので、怠け心に負けないよう頑張ります!というよりも怠け心に負けない仕組みとして、このブログを始めました(笑)皆さんの力をお借りしながら成長していけたらと思います!

 

http://www.flickr.com/photos/8794769@N03/2581373471

 

 

私の決意表明はぼちぼちここまでにしておきます。

さてここで一つ皆さんに質問ですが、これまでにオンライン学習サイトを利用して勉強された事はありますか?そもそも「オンライン学習って何?」という方もいるかもしれません。

 

そんな方に定義は私個人の見解ですが、少しだけ説明したいと思います。簡単に言うとオンライン(インターネット上)で語学やプログラミング、音楽、ダンスなど様々なジャンルを勉強することです。(別名:eラーニング

現在ネット上には無料・有料を含め様々な学習用サービスが存在しています。

 

今でもそうですが、小中高生が受験勉強するには授業料を払って塾に通って勉強する事が一般的ですが、最近ではネット上で無料で勉強出来るようになってきました。これは受験勉強に限った話ではなく、ジャンルは様々で大人から子供まで様々な人をターゲットにしたサービスが数多くリリースされています。

 

専門的な知識や技術を取得することがこれからは時間的にも金銭的にも簡単になることが容易に想像できます。まさに教育革命が起きようとしているのです!

 

このブログを読んで「今後のキャリアに役立てよう」「忘れかけていたから復習しよう」と少しでも思って頂けると幸いです。また、そう思って頂けるように

下手くそなりにこれから頑張って記事を書いていくのでよろしくお願いします!!

 

http://www.flickr.com/photos/98195299@N00/296747958